1. 医療関係訴訟とは

医療訴訟は、患者やその家族が医師の検査、薬物の処方や投薬、手術等の行為に過失があったとして、医療機関や医師を訴える訴訟類型です。臨床医学に関する専門知識が要求される点に、特徴があります。
医療訴訟に関しては、専門性が要求されるため、経験のある弁護士とそうでない弁護士の間で、力量の差が出やすいといえます。

2. 過失の問題について

医療訴訟では、医師や医療機関の過失、すなわち注意義務違反が問われますが、医師や医療機関の注意義務は、医学的知見や個々の事例に応じて定まります。

現在の裁判実務では、医師のミスが法律上の過失と言えるかどうかは、「診療当時のいわゆる臨床医学の実践における医療水準に照らして、適切な検査・診断・処置が行われているかどうか」が判断されています。
医学的知見や医療現場の実際を把握していなければ、適切な議論ができません。

3. 因果関係の問題について

医師のミスが法律上の過失に当たるとして、それと患者に生じた結果との因果関係が認められるかどうかについては、個々のケースにおける具体的な事実や、医学的知見を総合的に判断することになります。

実際の訴訟の進め方としては、患者側が因果関係が認められる方向に働く具体的な事情を主張立証し、医療機関側が因果関係を否定する方向に働く具体的な事情を主張立証し、最終的に裁判所が判断する、ということになります。
この場合、訴訟の当事者としては、それぞれの立場から具体的な事実に細かく分けたうえで、裁判所が事実を拾い上げやすいように整理する必要があります。

4. 損害額の問題について

医療訴訟では、患者側にもともと重篤な病気があったり、救命の可能性がないケースもありますので、その場合には、医療行為に問題があったとしても、損害額が大幅に減額されることがあります。 医療訴訟では、損害額について精査することも重要です。

5. まとめ

以上のとおり、医療訴訟においては、医学的知見だけではなく、具体的な事情を裁判所の判断基準に沿って、わかりやすく整理する必要があります。

当事務所では、医療機関の代理人として、多数の医療訴訟を取り扱っています。
医師のミスをめぐって、患者さんとトラブルになった場合や訴訟になった場合を想定して事実関係を整理し、相手方との交渉に臨むことが可能です。
訴訟に至る前の段階で、弁護士に依頼することも、検討されてみてはいかがでしょうか。