1. 発信者情報開示請求とは
インターネットの普及とその利用者の増加に伴い、インターネット上でのトラブルが増加しています。なかでも多いのが、インターネット上の掲示板への書き込み、SNSへの投稿、ホームページやブログの記事などで、誹謗・中傷されたというトラブルです。
このようなネット上の誹謗・中傷により、人格権である名誉権やプライバシー権等が侵害された被害者は、その被害回復のため、書き込みなどをした発信者(侵害者)に対して、不法行為に基づく損害賠償請求をすることができます。
しかし、発信者がどこの誰かということがわかっていればよいのですが、匿名掲示板等への書き込みの場合、まず発信者を特定する所から始めなければなりません。
この発信者を特定するための手続きが、発信者情報開示請求なのです。